子育て支援センター
CENTER地域子育て支援センター利用の方へ
防犯のため門がオートロックシステムとなります。来園する際は、インターフォンを鳴らしてください。無線で開錠します。門を出入りしましたら必ず閉めるようにお願いします。また、強い衝撃が加わりますと門が歪み電子錠が作動できなくなります。お子様には、インターフォンや門扉に触らせないようにしてください。表にある正門についても、園児や保護者と同様の約束事をしていますので、当園をご利用される方はよろしくお願いいたします。なお、破損や修理が必要な状況が発生した場合には、弁償をお願いする場合がございますことをご了承ください。
駐車場

- 1.大國神社の交差点を南国やまちゃん方向に進みます。
- 2.屯所を右折してください。
- 3.右側2本目のT字路を右折です。左にカーブミラー、右に垣根と消火栓が目印です。
- 4.駐車場の1~6,10~12番が当園の契約駐車場です。赤い三角コーンの場所です。駐車場の東列の手前(道路側)3か所(7~9番)は他者の契約となっているため止めないで下さい。
- 駐車場で起こった事故等につきましては、一切の責任を負いかねます。
- 施設内での盗難などのトラブルに対して責任は負いかねます。
地域子育て支援センターとは
- 地域全体で子育てを支援するための拠点です。

就学前の乳幼児とその保護者が、他の親子と交流したり、子育てに関する不安や悩みの解消につながる育児相談をしたり、絵本の読み聞かせを親子で楽しんだりできます。
日頃から「誰かに育児について相談したい」「同じ年頃の子を持つママ友がほしい」というお悩みを抱えているママさんもいらっしゃるのではないでしょうか。そんな子育て中のママの希望を叶えてくれるのが「子育て支援センター」です。
対象年齢 | 生後3か月~小学校就学前の児童とその保護者。 保育所や幼稚園等に入園されている方はご遠慮ください。 |
---|---|
開所日 | 月曜日~金曜日の平日 |
開所時間 | 8:30~12:15、 15:15~16:45 |
休所日 | 土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始(12/29、1/1~4) |
利用料金 | 原則無料ですが、イベントによっては参加料を頂くことがあります。 その際は、事前にお知らせいたします。 |
お問い合わせ
TEL:019-656-9134
受付時間 9:00~12:00、15:15~16:00(センター開所日のみ)
広場のご案内(予約が必要です)
トコトコ広場 | 1歳から概ね2歳までのお子さんとその保護者が対象です。 親子でのふれあい遊びや、季節ごとの制作等を行います。 |
---|---|
ピョンピョン広場 | 概ね2歳か~就学前のお子さんとその保護者が対象です。 運動遊びや季節ごとの制作等を行います。 |
ピヨピヨ広場 | 生後3か月~概ね1歳までのお子さんとその保護者が対象です。 親子でふれあい遊びや、絵本の読み聞かせを行います。 |
その他の事業のご案内(子育て講座以外は予約が不要です。)
子育て講座 | 毎月1回講師の方をお招きして、家庭では難しい遊びや体験を企画しています。 お子さんと楽しみながら、子育てのヒントをみつけてみませんか? |
---|---|
出前保育 | 通称「おでかけルーム」として、月1回見前地区公民館を会場に、遊びの提供を行っています。 広い場所で、のびのびと体を動かしてみませんか? |
身体測定 | 毎奇数月の1回、身長と体重を測定します。お子さんの成長をデータで確認してみませんか。 |
絵本の読み聞かせ | 季節やお子さんの年齢に合わせた絵本の読み聞かせを行います。絵本の面白さを味わったり、絵本の読み方のヒントをみつけてみませんか。 |
育児相談 | 子育ての悩みや保育園についての問い合わせなど、お気軽にご相談ください。 受付け時間…月曜日~金曜日(開所日に限る)9:00~16:00 電話でもお受けします。 |